妊婦健診
母子ともに健康な状態で出産に臨むため、定期的な健診を受けましょう。健診では、妊婦の健康状態や赤ちゃんの発育状況を確認するため、身体測定や血圧測定、尿検査などさまざまな検査を行います。自覚症状がなく、健康的に見えても病気が隠れている可能性もあります。特に貧血・妊娠高血圧症候群・妊娠糖尿病などの病気は、赤ちゃんの発育状況と妊婦の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。健診を受けることにより、病気の早期発見・早期治療に努めましょう。

詳細情報
期間や料金などの詳細情報は各市町ごとに異なりますので、下記の公式ホームページでご確認ください。
※ 該当ページへ繋がらない場合は、お手数ですが各市町の公式ホームページで該当ページをお探しいただくか、直接お電話などで各市町へお問い合わせください。
妊婦健診の受診間隔について
右記の表を参考に妊婦健診を定期的に受けましょう。
なお、各市町の窓口で交付される受診票を持参することにより、14回まで妊婦健診の一部費用を公費負担で受けることができます。
妊娠23週目まで | 月1回 |
---|---|
妊娠24週目以降 | 月2回以上 |
妊娠36週目以降 | 週1回 |
