文字サイズの変更

健康な暮らし

地域産業保健センター

事業者には労働安全衛生法で定められた、健康診断などの実施義務があります。しかし、従業員数50名未満の小規模事業所には法的な産業医の選任義務がなく、事業者および従業員に対して十分な産業保健サービスがいきわたっていないのが実情です。この状況を少しでも緩和するため、無料で産業保健サービスが受けられるよう、各都道府県ごとに地域産業保健センターが設けられています。

利用方法

当センターは、利用前に会社名、連絡先などを登録していただきます。登録後、コーディネーターと連絡を取り、日程を調整してください。その他の詳細はコーディネーターへお尋ねください。

健康相談窓口の開設

成田会場で月2回、佐倉会場と香取会場で月1回、健康相談窓口を開設しています。事業者および従業員の健康管理や職場環境の維持管理など、健康に関するさまざまな相談に応じています。

※ご相談内容の秘密は厳守されますので、安心してご利用ください。プライバシーポリシーについての詳細はこちらをご覧ください。

窓口内容

  • 健康診断結果に基づく医師からの意見聴取
  • 脳・心臓疾患リスクの高い従業員に対する保健指導
  • メンタルヘルス不調の従業員に対する相談・指導
  • 長時間労働者に対する面接指導

相談窓口の会場

※当センターは予約制です。詳しくは利用方法をご覧ください。

成田会場

対象地域 成田市、富里市、栄町、酒々井町、佐倉市、四街道市、印西市、
白井市、八街市内の事業所対象
相談日時 第1木曜日・第3火曜日 13:30~15:00
会場 印旛香取地域産業保健センター(成田市加良部3-17-2)
TEL直通/FAX 0476-27-0331(コーディネーターは常勤ではない為、不在の場合は、千葉産業保健総合支援センター 043-202-3639へご連絡下さい ※伝言のみお受けいたします)
受付時間 10:00~15:00

佐倉会場

対象地域 成田市、富里市、栄町、酒々井町、佐倉市、四街道市、印西市、
白井市、八街市内の事業所対象
相談日時 第4水曜日 13:30~15:00
会場 佐倉クレーン学校内東金労働基準協会佐倉分室(佐倉市石川577-1)
TEL直通/FAX 0476-27-0331(コーディネーターは常勤ではない為、不在の場合は、千葉産業保健総合支援センター 043-202-3639へご連絡下さい ※伝言のみお受けいたします)
受付時間 10:00~15:00

香取会場

対象地域 香取市、多古町、東庄町、神崎町内の事業所対象
相談日時 第2水曜日 13:30~15:00
会場 香取郡市医師会(香取市佐原口2097-72)
TEL直通/FAX 0476-27-0331(コーディネーターは常勤ではない為、不在の場合は、千葉産業保健総合支援センター 043-202-3639へご連絡下さい ※伝言のみお受けいたします)
受付時間 10:00~15:00

相談窓口のお申し込み先/お問い合わせ先

お申し込み先 印旛香取地域産業保健センター
住所 千葉県成田市加良部3-17-2
TEL直通/FAX 0476-27-0331(コーディネーターは常勤ではない為、不在の場合は、千葉産業保健総合支援センター 043-202-3639へご連絡下さい ※伝言のみお受けいたします)
受付時間 10:00~15:00

個別訪問指導

産業医が直接事業所を訪問し、健康管理などに対し指導や助言を行います。

訪問日時は別途調整させていただきます。

  • 医療機関のご案内
  • 地域産業保健センター
  • 市民公開講座のお知らせ
  • 医療機関のご案内
  • 感染症情報
  • 市民公開講座のお知らせ
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • サイトマップ
ページトップ