文字サイズの変更

感染症情報

感染症発生動向調査情報

2023年9月26日更新

感染症発生動向調査は、感染症情報を医療機関から収集し、内容を分析・公表するとともに、感染症の発生およびまん延を防止することを目的として行われています。

下記の計票は印旛保健所による5類感染症定点把握対象の調査結果となり、毎週、最新の情報を公開しています。

定点医療機関からの報告総数
患者定点医療機関数(印旛保健所管内)インフルエンザ24、小児科16、眼科3、基幹1

第38週(令和5年9月18日~令和5年9月24日)

  罹患数 今週 罹患数 1週前 罹患数 2週前 罹患数 3週前
インフルエンザ 395382238102
COVID-19 446652723800
RSウイルス 1348
咽頭結膜熱 1312103
A群溶血性
レンサ球菌咽頭炎
19423437
感染性胃腸炎 104131123123
水痘 31  
手足口病 22272012
伝染性紅斑     
突発性発しん  439
ヘルパンギーナ 241024
流行性耳下腺炎   3 
急性出血性結膜炎     
流行性角結膜炎 4711
細菌性髄膜炎
(真菌性を含む)
    
無菌性髄膜炎 1   
マイコプラズマ肺炎     
クラミジア肺炎
(オウム病は除く)
    

※令和5年5月16日分よりCOVID-19の報告が加わりましたので、保健所からの報告様式が変更になりました。

  • 医療機関のご案内
  • 感染症情報
  • 市民公開講座のお知らせ
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • サイトマップ
ページトップ